箕面市の小野原は整地が済んでいなかったのですが、民放5社が、ニュースに流す異例の対応をしていただいたおかげで有名になり、阪急電車が各駅にチラシを置いていただくまでになりました。
スイスから民族音楽団が来られた時も梅田で「スイスオルゴール」と言ったらすぐに教えてもらえたそうです。
オルゴールコンサートに刀根山小学校の女性の教頭先生が来られました。戦後学校教育から音楽による情緒教育が欠けたこと、岡潔博士が情緒教育の器作りの大切さを説いた「お話を交えたオルゴールコンサート」でしたが、教頭先生は学校でも教えない情緒教育をオルゴールコンサートで説いている大切さを認識され、「必ず校長先生をお連れするからと」約束された程です。
ある小学校では、PTA、婦人倶楽部、図書クラブなど三つのお母さん方の団体が来られたことがあるほど、好評で、50席はいつも満席でした。広いオルゴールサロンは毎日賑わいました。
隔年に開催した「スイス山と音楽の旅」を作曲家小川正先生を団長にして、オルゴール博物館巡りをしてオルゴールの話が沢山になりました。お客様から「あの話しがなければもっといいのに」と言われるほどお話しが多くなり、反省しました。
オルゴールを教えて頂いた作曲家小川正先生は講演を沢山された為に「人前で上がらぬこつ」という表題の本を出版されるほど話し上手でした。全国の幼稚園の演歌を作曲され、講演も多く、とても話し上手でした。その先生から「佐伯君は私を超えた」と云われたのです。
お話を交えたオルゴールコンサートは定着し、ロータリークラブの卓話に呼ばれたりしました。50年前はまだスイスのオルゴールもアンティークオルゴールも珍しく、全国に沢山のオルゴール博物館が生まれました。
スイスのオルゴールが初めて日本に紹介して、テレビ取材やラジオや雑誌に取り上げられました。全国のデパートで展示会やオルゴールコンサートを主催して、テレビ取材や雑誌や新聞など、五百回を超える程になりました。スイスオルゴールサロンルヴィーブル・日本オルゴール療法研究所 所長 佐伯吉捷
予約電話:
東京:03-6262-0741 営業時間 10時~17時
東京:0800-800-2512
横浜:045-663ー1072(火.木.土. 営業)
大阪:0120ー700ー704
「体験会」:60分間で原理の説明とひの木のベッドの体験会です。
「個別療法」:病状へアドバイスと個別療法す。
「会 費」:2,000円,個別療法:5,000円
「アクセス」
「東京日本橋」
JR
- 東京駅 日本橋口 徒歩8分,丸の内北口 12分
- 神田駅 南口から高架線路沿いに8分
- 新日本橋駅 2番出口から4分
メトロ
- 大手町駅B6出口から8分・A2出口から10分
- 銀座線 三越前駅A8出口から7分
- 半蔵門線 三越前B1出口から5分「横 浜 元 町」
「大 阪 梅 田」
JR:阪神:阪急
- 各線 大阪駅 中央南口より徒歩6分
- 西線 北新地駅 徒歩3分下鉄
- 御堂筋線 梅田駅 徒歩5分
- 谷町線 東梅田 徒歩3分
- 四つ橋線 西梅田 徒歩5分
「横 浜 元 町」
JR:京浜東北線 石川町駅 元町口徒歩8分
みなとみらい線:元町中華街駅 徒歩7分